top of page
>
標準価格
令和4年度生コンクリート標準価格表
印刷をする場合はこちらをクリックしてください

※価格は全て本体価格で表示しております。消費税は含まれておりません。
※本表に記載のない指定事項は、別途協議とさせていただきます。
生コンリート
◆普通コンクリート価格(粗骨材の最大寸法:20ミリ・40ミリ共通) (円/㎥)

◆高性能AE減水剤使用割増

※フロー管理等の高流動コンクリート、及び高強度コンクリートについては、別途協議願います。
※収縮低減タイプについては別途協議願います。
◆早強セメント使用割増 (円/㎥) ◆吹付けモルタル価格 (円/㎥)


◆軽量Ⅰ種コンクリート価格 ※要予約 (円/㎥) ◆舗装用曲げ価格 (円/㎥)


モルタル
◆モルタル価格 (円/㎥) ◆豆砂利コンクリート価格 (円/㎥)


◆夜間及び休日納入割増価格 ※要事前協議 ◆水セメント比指定による呼び強度対応表
割増
◆キャンセル料金
※気象条件の悪化等は考慮致します。
※休日・夜間は別途協議願います。



◆その他の割増料金

補正値
◆予想平均気温による構造体強度補正値(28S91)JASS 5(2018年度版)
◆予想平均気温による補正値(T)

※6 + 寒中養生又は積算温度方式
山形地方気象台観測資料による(1981~2010年)

山形地方気象台観測の1981~2010年の日平均気温による
(注1)暑中期間における構造体強度補正値(28S91)は6N/㎟とする
(注2)通常、打込後28日間の予想平均気温は気象統計資料を基に、外気温の平均値を
用いるが、保温養生が計画される場合には、その期間の気温に変えて、
保温養生期間に予定する養生温度を用いることができる
(注)寒中期間(平均気温4℃以下)12/1~3/20
代行試験
◆代行試験手数料金(消費税は含まれておりません)

bottom of page