top of page
>
>
構造体強度補正値適用期間
構造体強度補正値適用期間
予想平均気温による構造体強度補正値
(28S91)の適用期間表
山形中央生コンクリート協同組合
構造体強度補正値mSnは、特記による特例のない場合は
mを28日、nを91日とし、下記表により
セメントの種類およびコンクリートの打込みから
材齢28日までの予想平均気温の範囲に応じて決める。
構造体強度補正値28S91の標準値
(注1)暑中期間における構造体強度補正値
28S61は6N/㎟とする。
(注2)通常は、打込み後28日間の予想平均
気温として、気象統計資料をもとにした
外気温の平均値を用いるが、保温養生が
計画される場合には、その期間の気温に
変えて、保温養生期間に予定する養生
温度を用いることができる。
寒中コンクリート及び暑中コンクリート工事の
適用期間表
bottom of page